オホーツク流氷館(網走市)

2023年5月4日

今日は祝日で休みだったのと、天気もさわやかな晴れになったので、久しぶりに観光地巡りでもしようか!と思い、網走市にある「オホーツク流氷館」へ行ってきました。

網走市 オホーツク流氷館

網走市のオホーツク流氷館は2015年に全面リニューアルし新築され、行ってみるとまだまだ新しく新鮮な雰囲気が感じ取れました。そして、ちょうど今時期は展望台から見るオホーツク海に流氷が見えるそうで、思いつきでしたがタイミングが良いことに。

料金は大人税込み770円、高校生660円、小中学生550円になり、その他団体割引などの割引き料金があります。
詳細は、オホーツク流氷館のサイトで確認できます。
ご利用案内|オホーツク流氷館 (ryuhyokan.com)

まず入館手続きをして右の階段を下って行くと、
クリオネなどの流氷下に生息する小さなお魚の展示があります。

網走市 流氷館 クリオネ

流氷の天使「クリオネ」、思ったよりも小さく元気に泳いでました。

ホッカイエビ。

ナメダンゴ。

フサギンポ。

網走市 オホーツク流氷館

フウセンウオが見られました。

そして、流氷の展示パネルを見た後、

流氷幻想シアターで、流氷に関する紹介動画を見ました。体に響き渡るサウンドでとても迫力がありました。

網走市 オホーツク流氷館

そして次は、本物の流氷が展示された冷凍室を見学。入る前に濡れたタオルを渡され、中で振り回すと30秒くらいでカチカチに…。

そして、次は階段を上って展望台に、運動不足のため足がヨロヨロになってしまいましたが、上に登って見てみると、エレベータがあったので、無理せずエレベーターを使えば良かったか。

展望台に出て眺めてみると網走市街が一望できて、確かにオホーツク海に流氷が漂っているのが見えました。

網走市 オホーツク流氷館 市街

網走市 オホーツク流氷館

西側を見ると、見事に結氷した網走湖も眺められました。

お土産に熊が鮭に食べられている550円(2021年2月11日現在)のキーホルダーを購入して帰宅。なかなか良い思い出になりました。また、違う観光施設でも行ってみよう。

しっぽな(網走)広告
有限会社イトウバナー広告
株式会社 北研社(網走市)広告