自己紹介

プロフィール

ニックネーム 

306くん

住んでいる所 北海道オホーツク圏内
北海道の超田舎に住んで半世紀くらいになりますが、結構開発が進んで全然不便さを感じません。田舎ですが、光回線や一部5G回線も通っていますし、各町にホームセンターやドラッグストアが進出して、近場で必要なものがなんでも揃う時代になりました。近くには観光名所やパークゴルフ場がたくさんあって娯楽も多く、新鮮な野菜や海産物も豊富で、とても食事が美味しいところです。
お仕事 印刷の組み版をしています。

使っているパソコン

ドスパラ Windows11

(Corei5 3GHz 2TBSSD 16GBM 4Kモニター)

パソコンは中学生の時から興味があって、取り組み始めてもう40年近くになります。でもその頃は高い割にあまり役にたたずただのゲームマシーンでした。でも最近のパソコンはとても便利になって仕事や勉強、趣味、そして悩み事の解決にとっても役に立って助かっています。以前はデルのPCを使っていましたが、SSDの容量が不足してこのドスパラに切り替えました。Corei5と性能は下がりましたが、アニメ、漫画、アニソン、家計簿、日記くらいの使用目的なので問題ありません。昔はどんなにお金をかけても性能に不満が出て買い直しを考える事が多かったですが、このPC買って不満が全く無くなり買い替え連鎖がなくなって随分家計的に助かりました。もう一生物かも。

趣味

アニメ・バラエティ

若い頃は、やりたい事ばかり夢中に取り組んできましたが、どうも才能や適性が無く、ただ辛く上達しない事ばかりでた。でも、ここ数年、テレビの録画環境、パソコンの配信動画視聴環境が整ってきて、学生時代以来、久しぶりにアニメを視聴し始めたら、あら?凄く面白いし、楽しく、続きが見たいって思えて、自分がアニメ視聴に向いていて、楽しみのツボもそこにあり、そして、やりたい事より、やれる事で良いのかと悟りました。料金もdアニメストアで500円+税とコスパもよく、どんどん新作も出てくるので飽きる事が無い。これ~最高。テレビは、バラエティ番組を中心に録画して、掃除や何かの作業中にながらで見のが定番になりました。

マンガ・ラノベ

アニメを視聴し始めると、どうしてもその続きが気になり、漫画も購入~。紙の時代は、本の買い過ぎで2階の床が抜け落ちるのでないかと心配になり、漫画買うのも躊躇していたのですが、電子書籍時代に変わって、自由に漫画を買えるようになり助かりました。安売りなどを利用してかなりの量をコレクション出来たのと、老化で頭が悪いものだから何度でも新鮮に読み直せるので、この先は漫画の読書を頑張ろうと思います。

アニソン

基本、学生時代は音楽と無縁の生活をしてきたのですが、20代半ばくらいにはJ-POPなど音楽をCDに焼いてドライブ中に何度も聞くようになりました。でも、余りに何度も聞きすぎてすっかり飽きたのか聴くと酔うような感覚になり挫折。その後アニメを見るようになり、YouTubeでアニソンを聴き始め、スマフォに切り替え時に聞き放題に入ってそのアニソンを登録して、また車のカーナビで聞くようになりました。300曲くらい登録したせいか、飽きたり酔ったりせず続けられ、体質的にアニソン向きだったみたいです。

Androidスマフォ

スマフォの最初はiPhoneSE2を購入し、バッテリーの持ちの問題でiPhone14に切り替えたのですが、定年も段々見えてきた年齢になり、この先何度もiPhoneを買い直す事が相当な負担だと思ったのと、iPhoneの容量不足が不満で何か違う選択肢が無いかということで調べました。するとAndroidスマフォなら本体6万円くらいでそこそこ良い物が買えるのと、SDカードを挿して容量を最大1TBまで増やせる事を知ってAndroidスマフォに乗り換える事にしました。その結果、漫画を何冊入れても容量不足になる恐れがなくなり快適に。ちょっと挙動が変に感じる箇所もありますが、不満らしい不満がまったく無くなってしまいました。同じく定年間近の周りのiPhoneユーザーにも将来何度も買い替える負担を考えたらAndroidスマフォの方が良いよと勧めるのですが、LINEのトークの移動が15日間分だけというのがネックになって難しいみたいです。う~ん、早めに替えた方がデータもスキルも無駄にならなくていいのに。

Androidタブレット

スマフォをAndroidに替えたついでに、タブレットもiPadからAndroidタブレットに買い替えました。iPadも良い物ですが、やっぱり容量不足が気になり、それを解消しようと容量の多いモデルを買うともの凄い高価格になるので、これもSDカードを挿せば解決するAndroidタブレットに変更。結局、タブレット買っても漫画、ラノベ、それと料理のレシピを表示させる事くらいにしか使っていませんが、やっぱりAndroidタブレットの方が不満も苦しみも無く使えるので良い。漫画はPCで表示するよりも、滲みが軽減されるのと、パソコンデスクでも、寝ながらでも、居間や外出先でも続きが読めるのでタブレットを中心に読んでいます。iPad時代は余りに高価すぎて、失業したり定年になって買い替える時になったらどうしようかという悩みがあったのですが、これなら買い替えられるかも。

エアコン付いてネットカフェ化

2025年7月初め35度の猛暑を記録してこれはもう無理だと観念し自分の部屋用にエアコンを購入しました。設置までの3週間の間に40度近い高温も記録し地獄でしたが、無事設置されて快適に過ごせるようになりました。ただ余りに高い買い物だったので、この後は超倹約して買った漫画やアニメを見るだけの生活になりそうです。でも、もともと昔隣町にあったネットカフェが自分の理想の生き方だと思っていたので、電子書籍の漫画とラノベを揃え、インターネットに繋がったPCと、安いジュースを冷やす冷蔵庫を設置し、そして今回エアコンを購入したことにより自宅の部屋がネットカフェ化する事ができたので、超理想の生活になったのかもしれません。修行の様な生活が続いたのですが、大きな課題も無くなり、後は漫画やアニメ、ラノベなどを取り組む時間を楽しんで生きようかと思います。

愛するペット

シロ ワンちゃん♀

平成9年12月24日クリスマスイブの夜、逝ってしまった愛犬「シロ」。
享年17歳でした。やさしい犬でした。20代過ぎからは夕方の散歩は結構俺がやっていて、帰宅すると同時に「早く行こう!」と犬小屋で喜んで踊る姿が愛らしかった。

チッコ ネコちゃん♂

平成23年3月4日夜2時過ぎにチッコも逝ってしまいました。19歳。振り返ると人の食事に手を出すこともなく、トイレも所定の場所以外でしないなど、ほとんど躾のいらない猫ちゃんでした。歳を取るにつれて、アニメを見たり、人に甘えたり、いじけたりと小学生低学年の子供に近づいていた様な気がします。猫って進化するのかも。みんなに愛されて逝ったので、きっと天国に行って走り回っていると思います。

シロ・チッコの恩返し

2011年5月5日のこどもの日の夜は、親にスーパーの寿司で祝ってもらったのですが、その時、抽選券をいただいたので次の日当選の確認に俺が行ってきました~。
こんなの当たるわけがないって最初からマイナス思考で、当選番号表を確認。右上から見てみて
無い…。無い…
やっぱ無いと、ずーーーーっと見てみたら、最後の列の下から3、4番目に同じ番号が…。
当たっとる…。すごっ。
6等の商品券でした。
俺って運がいいのか?親の運か?と考えたら、寿司を食べた時に甘エビを、シロとチッコにお供えしたことを思い出した。
あぁ~これか。
シロとチッコの恩返しだ…と納得。ありがと~シロ、チッコ。