
2年前、カフェインアレルギーながらもたまに飲んだ珈琲がよく効いて、日頃の睡魔から開放されて元気になったとの記事を打ちましたが、その後も確かに調子が良いもので、毎朝珈琲を飲むのが習慣化。そしてさらに、なんかだるいとかやる気が出ないときは10本で500円ちょっとの栄養ドリンクを飲んで更に仕事、趣味に邁進していたのですが、最近だんだん睡魔が再び襲ってきて、日中眠くなったり、食後に急に低血糖になったのか意識を失いそうなくらい眠くなる障害が発生。糖尿病か?とも思ったのですが、いうほど甘いものは取っていないし(たまにアイスパフェを頂きましたが…)、野菜も結構取っていて食生活は気にしている方だったのに。そして、車の運転中も眠くなり、一瞬目をつぶって寝てしまっているのではないかという危ない状態に。最近変えてもらったアレルギーの薬に眠くなる副作用があったので更に違う薬に変えてもらって良くはなったのですが、いまいち根治しない。さぁ困ったと思ったら、どうもやっぱり、朝1杯の珈琲と、最近ほぼ毎日の様に飲んでいた栄養ドリングが悪かったようで、疲労が蓄積しているのに、カフェインと、栄養ドリンクで無理して活性化させ頑張ったものだから、活動的に生きているものの体は疲労で死んでいた様な状態だったみたいです。珈琲と栄養ドリンクを止めて1カ月くらいしたら随分改善して、急激な睡魔は襲ってこなくなりました。とくにここ1年間はPDF作成活動に邁進し休みの日もゆっくりすることが無かったので相当疲労が溜まっていたみたいです。ただ飲み物が好きなタイプなので、今はカロリーゼロのパルスイートを入れたカフェインレスのアイスコーヒーと、セブンイレブンのゼロサイダーを愛飲中。こんなに頑張って糖尿はないでしょう。それと、興奮が治まったのか血圧も少し下がって来て良かった良かった。結局、眠いときは寝ろ、疲れたときは休めなのかもしれません。