自炊現状

5月から漫画の自炊を始めて7ヶ月が過ぎ新年を迎えました。もう時間のある限り必死に自炊しましたが、やっと半分が終わったところ。もう半年必死に頑張ればほぼ終わる!頑張ろう!と思ったのですが、急にバテ気味になってきたのと、日常生活、勉強も犠牲にして来た結果、部屋も散らかり始めてだんだんイライラも積もり始めました。う〜ん無理か。でも中途半端にしても気分が悪いし、スピードを遅めても苦しみが長引くだけだしと悩む。でも、もう1回精査して、残った漫画の中で、読んでいて楽しかった作品、そして最後まで読んで結末が妥当だったと思った作品で絞り込んでみたら、残りは500冊程度までに減らせたので、これなら夜2冊、土日さらに10冊自炊するだけで、6月には終わる。これくらいの負担なら掃除や勉強もできるし、今年の夏は草刈り作業や、パークゴルフも楽しめそう。急に理想的になりました。もともと巻数の多い作品から自炊したので、結果的に人気のあった作品から自炊できたのが良かったのかも。残りは自炊しなくてもシーモアの作品はSDカードで1TBに拡張したAndroidに全部ダウンロードして読めるんだし、サイトが閉鎖しても被害は小さくなったのでもういいか。自炊の課題が無くなったらすでに勉強の課題もあまりないし、ゲームも完全に卒業したし、アニメも見たい作品はほぼほぼ見尽くしたので、後はAQUOSで漫画を読んで生きるだけで良いのでお気楽になったかも。まぁとりあえずあと半年少しずつ頑張って終わらせよう。