浅草軒新町支店(美幌町)焼きそば ジュース

2023年6月18日

浅草軒(美幌町)店舗

今日のお昼は、網走市藻琴駅で営業されている食事&喫茶「トロッコ」さんでいただこうと車を走らせて行ってみたのですが、到着するとちょうど5~6人の方が入店されるところを見てしまい、今日は時間がかかるかな?と思って急きょ食事する場所を変更することにしました。トロッコさんは来週行こう。今回は新規開拓もかねて、ちょっと遠回りにはなりますが、美幌町のいつも通っている「そばのかね久総本店」さん隣で営業されている「浅草軒新町支店」さんに行ってきました。浅草軒さん向かいは専用駐車場があり余裕で止められて助かりました。どんなお店かな?と思い入ってみると、凄く店内の清掃が行き渡っていた綺麗なお店で、調理する年配の女性と、給仕する若い女性の2人が切り盛りしていました。

浅草軒(美幌町)ジュース

さっそくビールと言わずに、ジュースを注文。ここのジュースは税込み200円(2023年6月17日現在)と良心的な価格で頼みやすかったです。出てきたのはリボンオレンジで、子供の頃、よそ様のお宅で出てきたあこがれのオレンジジュースでした。うちはナポリン、シトロン派で、こういうオレンジジュースは出てきませんでした。

浅草軒(美幌町)焼きそば

そして、メインの料理を注文。今日はなぜここに決めたかというと、ネットでメニューを調べたら、ここだけ珍しく「焼きそば」というメニューがあり、その焼きそばを是非1回食べてみたくなったのです。焼きそばは、ネットで見た価格より値上がりしていて税込みちょうど1,000円(2023年6月17日現在)でした。しばらくラノベを読んで待っていると出来上がりました。第一印象は、想像していた焼きそば像と違っていてちょっとびっくりしました。すごく手間を掛けた焼きそばで、内容を観察すると、豚肉、キクラゲ、白菜、スパムなどが具に入っていて、その上に錦糸タマゴとのりがトッピングされていました。味はどうかな?と思い、箸を入れてみると、結構ずっしり・もっちりした手応えがアリ、水分量が多めかな?と思いながら食べてみると、やっぱり水分の多いもっちりした食感ではありましたが、よくスーパーや夜店で出てくる焼きそばのソースとは違うコクや深みのある美味しいソースで炒められており、これはこれで美味しくて、箸が止まらなくなりました。量もハンパなく多かったので、とてもお腹が膨れて満腹になりました。最後に付属の中華スープを飲み干して完食。ここのお店は他のメニューも期待が大です。次回は真夏に「冷やし中華」でも食べに行こうかな。今回は美味しいお食事ご馳走様でした。

しっぽな(網走)広告
有限会社イトウバナー広告
株式会社 北研社(網走市)広告